M_information
■研究室輪講・進展報告会について■
■研究室輪講(週2回)
・英語のテキストまたは論文を読み、内容について議論する

■進展報告会(その都度)
1. 自分の行った研究の報告
2. 研究室メンバーを前にして研究計画・成果を発表
3. 指導教官を中心に研究室メンバーと議論
・ MCS放電の並列動作による大気圧プラズマの大容積化
・ 半導体化インパルスジェネレータの大容積化と高機能化
・ 半導体化IGを用いた水処理への適用
・ 並列MCS放電を用いたオゾン生成
・ 磁気面内部補間解析プログラムの収束性の改良
・ 二相化大気圧MCS放電とその並列動作特性に関する研究
1~7月 就職活動

4月 卒研の研究室見学会
卒研配属・新歓飲み会
予備研究テーマ決定、予備研究開始
4~5月 輪講、報告会開始
6月 卒業研究テーマ決定、卒業研究開始
8月 大学院試験
11月 卒業研究中間発表会
1月 卒業研究予稿集提出
2月 卒業論文提出、卒業研究発表会
3月 卒業式、追いコン
約3人に2人は大学院に進学しています
■最近の卒業生の主な就職先■
・電力会社
(東京電力2名、大崎電気1名)
・電機メーカー
(東芝キャリア1名、明電舎1名)
・鉄道会社
(東日本旅客鉄道2名)
・公務員
(東京都1名、さいたま市1名)
など。